どうも〜イジり隊です^ ^
今日は先日大変な目にあったトヨタエスティマアエラスの純正オプションナビから社外ナビへの交換作業について書いて行きたいと思います(T ^ T)
ナビ取付自体は数分で終わるんですが、問題はリアカメラ…
ネットで調べると純正ナビの純正リアカメラを社外ナビへ流用させる変換ケーブルがあるんですが、
こんなヤツ↓
![]() |
【Gn065】トヨタ 純正 バックカメラ をトヨタ・ダイハツ・イクリプス等の(市販ナビ)社外ナビ に 変換する コネクター バックカメラアダプター 新品価格 |

今回作業をするエスティマはナビ裏にリアカメラの4ピンカプラーが見当たらない…
なんでか?
それはこのお車フロントカメラも付いてるお車だったんです。
だから、リアカメラ配線とフロントカメラ配線が一緒に黒の10ピンカプラーで来てるんですね…
ディーラーに聞いても配線図を教えて貰えず、
途方に暮れてました。
所有者に社外カメラに変える提案をしようか、
悩みました(T ^ T)
フロントカメラは別にいいけど、リアカメラは欲しい″との事…
しかも、流用ケーブルは購入済みですし…
さぁ困った…
ふと、リアカメラ付近の配線はどうなってるかわからないので、見てみました。
画像の通り4ピンカプラーで鎮座。
ここに流用ケーブル直付けしちゃおう♪
流用ケーブルはメスカプラーなんで、
カメラからのカプラーにはカプラーオンできないんで、車両側のオスカプラーをぶった切って流用しました^ ^
配線は画像を参考にしてもらえると分かりやすいかと思います。
カプラーは専用工具か、無ければ精密ドライバーの細いマイナスドライバーで、カプラーから配線を抜く事ができます。
流用ケーブルの配線はGNDとバックライトに配線するだけなんで、リアカメラの近くにあるので簡単♪
後はビデオケーブルをナビ裏まで繋いで上げれば、完成です^ ^
ビデオケーブルは大体6mくらいあると余裕で届くかと思います^ ^
その際ビデオケーブルを延長させるメスメスのアダプターが要ります^ ^
![]() |
VCE【3個セット】RCA中継プラグ メス -メス 変換アダプタ 金メッキ 新品価格 |

この方法に行き着くまで、大変でしたけど、作業自体は簡単ですので参考にして頂けたら幸いです^ ^
ではではまた次の機会に。
最後まで読んで頂きありがとうございます(≧∇≦)
便利屋万隊という仕事を始めました!
よかったら見てみて下さい。

トップ